最近、外国からのお客様が増えてきて、上長から「ハラル弁当の用意よろしく」と頼まれたものの、どこに発注すればいいか悩まれる担当者様が多いかと思います。
「ハラル弁当 東京」などで検索いたしますとハラル弁当を提供する総合サイトが多く、弊社のようにダイレクトでご相談できるサイトはほんの少しかと思います。
私たちは2014年の創業以来、ハラル認証を取得し、ハラル専門学食やハラル弁当の宅配を専業で行ってきたスペシャリストです。
お客様に美味しい食材を提供したいがために2023年より埼玉県の嵐山町にて農業も開始して現在お弁当に使用する食材はお肉は埼玉県嵐山町から、そして米、野菜などはすべて自分たちの田畑で作ったものを使用して安心安全を提供しております。
さて、ムスリムのお客様といっても世界各国、食事の内容も異なりますし、とても厳格であったり、すこし緩めだったり様々です。
しかし重要なお客様であることには変わりなく、日本の「おもてなし」も体験して欲しいし、でも食べられなかったらどうしよう等など、悩みが多いかと思います。
おもに日本の和食は砂糖を使用するものが多く、甘みのある料理が多いのですが海外のお料理は比較的、すごく辛い、すごく甘いなどはっきりした味付けのものが多く、日本食の旨味を感じることができる和食を苦手とするお客様が多くいるという認識をご担当者様に理解していただけると良いかなと思っています。
弊社サイトでも和食の天ぷら御膳や幕の内弁当が人気ですが、長期案件になりますと和食からスパイシー系やアジアンテイスト系に変更など移り替わることも多々あります。
弊社では専門スタッフがご相談にのり、ご提供メニューのアドバイスやアレンジなども承り、ご担当者様のお悩み解決のお手伝いをさせていただいております。
もちろんお客様の命にかかわる個別のアレルギー対応も承っております。
通常は都内の配送となりますが千葉・埼玉・神奈川もご相談により承っております。
緊急時もできる限り対応しておりますので、是非お気軽にご相談ください。
もちろんご相談だけでも大丈夫です。
日中のお電話での対応は難しい場合がありますので
是非メールでお願いいたします。
info@aslink.tokyo
中村が担当いたします。